ARCHITECT

建築士養成科(通信制)

働きながら通学でき、卒業後に2級建築士の受験資格を得ることができます。

features 特徴

  • 実務経験0年で
    「2級建築士」受験可能

    国家資格である2級建築士試験を受験するためには「受験資格」が必要です。建築士養成科では2級建築士受験を見据えて、建築士として必要な知識を身に付け、まずは「受験資格」取得を目指します。

  • 働きながら通う

    建築業界で働かれている方や、これから建築業界を目指す方など、様々な方が建築士養成科には在学しています。仕事を終えてから学校に登校し授業を受け、受験資格取得に向けお互い切磋琢磨し合いながら学習を進めます。

  • Wスクールも可能

    大学などに通いながら学ぶ事も可能です。他分野の大学から建築に興味を持ち、通われている方もいます。自宅学習においては、自分のペースで建築の基礎知識を一から学ぶ事ができるためWスクールにぴったりです。

  • 週1回のスクーリング

    日々の自宅学習に加え、週に一回学校に登校し製図やCADの基礎を学びます。特に製図のスクーリング授業は、2級建築士製図試験に関わるため、基礎の基礎から丁寧に指導します。初めて製図を描く方でも安心して受講できます。

目指せる資格

1・2級建築士 / 1・2級建築施工管理技士 / 建築CAD検定

1・2級建築士 / 1・2級建築施工管理技士
建築CAD検定

more

INTERVIEW

在校生の声

    INTERVIEW
  • 建築士養成科
    2年

    乙坂 彩香

    SAYAKA OTOSKA

    建築業界を目指したきっかけは?

    実家が塗装業を営んでおり、私自身は高校卒業後、全く建築とは違う分野の大学に進学して学生生活を送っていたのですが、大学3年生の時に改めて将来の進路を考え、家業を継ぎたいと思ったことがきっかけです。

    東京日建工科を選んだ理由は?

    大学に通いながら建築を学べる学校ということで東京日建を選びました。ただ建築を学ぶだけではなく、将来の仕事の幅を広げるために建築士の資格が欲しいと思い、きちんと建築士の受験資格を取得できる学校というのも選んだ理由です。

    東京日建工科の好きなところは?

    毎週水曜日のスクーリングで行う製図やCADと言った実技的な授業内容は初めての経験で、ついていけるか不安な部分もありましたが、実習では複数の先生が授業についてくれていて、こまめに声をかけてくれたので安心して授業を受ける事ができました。

  • 建築士養成科
    2年

    松田 太一

    TAICHI MATSUDA

    建築業界を目指したきっかけは?

    現在不動産会社で営業として勤務しております。業務の中でお客様に具体的な土地の活用方法、住まいの提案をするためには建築の知識が必要です。

    また今後、会社の業務内容拡大に伴い、建築士の資格が必要になり、建築士の受験資格取得を目指しました。

    東京日建工科を選んだ理由は?

    働きながら通うという条件を考えた時に、最短かつ最小限の出席日数で受験資格を取れるので夜間の学科ではなく通信制の建築士養成科を選びました。

    職種的に水曜が公休日なので、水曜日がスクーリングに設定されているのも通いやすいです。また23区内で職場からの通学にも便利でした。

    東京日建工科の好きなところは?

    定期的に通信履修科目の課題レポートに取り組むことで、卒業後のゴールである建築士の資格を常に意識できる所と、また自宅で取り組む課題も仕事との両立がしやすい量で、仕事と学校とのワークバランスが取りやすい所が魅力的だと思います。

  • 乙坂 彩香 さん

    建築士養成科
    2年

  • 松田 太一 さん

    建築士養成科
    2年

curriculum カリキュラム

2年間かけて建築の基礎を修得する

自宅学習で建築の基礎を学びながら、スクーリングで製図・CADの基本を学びます。働きながら通う方が多いため、週に1回のスクーリングにしっかり出席することが、「2級建築士受験資格取得」への近道となります。

卒業後

卒業し2級建築士受験資格を取得した後、建築設計研究科(昼間1年制)へ進学することも可能です。

自宅学習

archtecture

学習は、自宅で行う「通信履修科目」と教室で授業を受ける「スクーリング履修科目」から構成されています。「通信履修科目」は、テキストや参考書を使用し自宅で学習を行い、科目ごとに用意された課題を所定の期限内に提出します。教員がきめ細かに採点し、自宅学習をフォローします。併せて、単位修得試験を受験し合格することで単位が修得できます。

スクーリング

archtecture

毎週水曜日17:40~20:45に実施されるスクーリングは、学校に登校し製図・CAD・材料実験の授業に出席します。基礎の基礎から学び、8割以上の出席と授業中に制作した課題の提出で単位を修得していきます。成績は受講態度と課題提出や、単位修得試験の総合評価で決まります。

進学について

  • 建築設計研究科(1年制)

    建築設計研究科では1・2級建築士の確実な合格を目指します。

    more
05
11