APPLICANT GUIDELINES
募集要項
- > 建築設計科・建築インテリアデザイン科・建築大工科
- > 建築設計研究科
- > 建築士養成科(通信制)
-
> 建築CADビジネス科
-
募集定員
- 建築CADビジネス科(2年コース)
- 建築CADビジネス科(3年コース)
- 定員 合計95名(日本人クラスを希望する方はお問い合わせください)
-
出願資格
- 12年以上の学校教育を受け、以下の①から③のいずれかに当てはまる外国籍を持つ18歳以上の方。
- ①日本語学校において6ヶ月以上の日本語教育を受けた方。
- ②日本語能力試験N2 または 日本語NAT-TEST 2級 以上に合格している方。
- ③日本留学試験の日本語科目合計200点以上を取得した方。
- ※上記以外で日本語能力を有する方は本校までご連絡ください。
- ※留学ビザを現在持っていない方は条件が異なりますので、本校へご相談ください。
-
提出書類
-
①入学願書
(正面半身脱帽、タテ4㎝×ヨコ3㎝の背景枠なし、3ヶ月以内に撮影した写真を1枚裏面に氏名を記入の上、貼ってください。) -
②学校推薦書(指定校推薦、学校推薦)
自己推薦書(一般入試) - ③最終出身学校の卒業証明書、または、卒業証書のコピー(原本照合)
- ④経費支弁書(経費支弁者の記入が難しい場合は代筆でも構いませんが、必ず母国語で記入してください)
- ⑤日本語学校等の卒業見込証明書
- ⑥日本語学校等の出席証明書(開封不可)
- ⑦日本語学校等の成績証明書(開封不可)
- ⑧日本語学校等の学生証のコピー(裏表 原本照合)
- ⑨在留カードのコピー(裏表 原本照合)
- ⑩パスポートのコピー(顔写真・ビザ・入出国記録のあるぺージ全て、原本照合)
- ⑪国民健康保険証のコピー(原本照合)
- ⑫本人名義の通帳コピー(原本照合)または、本人宛の送金証明書類のコピー(支弁能力が証明できる金額のものが必要です)
- ⑬合格通知書封筒(市販の封筒に410円分の切手を貼り、郵便番号と住所、氏名を明記してください)
- ⑭選考料(20,000円)振込受取書(コピー可)
- ※コピーはA4用紙を使用してください。
- ⑮日本語能力がわかる書類(日本語能力試験N2以上合格、日本語NAT-TEST 2級以上に合格、日本留学試験の日本語科目合計200点以上を取得 など)
-
①入学願書
-
注意事項
- ①出願するとき、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県在住の者は、必ず出願書類を本校事務局まで持参してください。出願書類(上記参照)の3・9・10・11・12は、照合を行いますので、原本も持参してください。(郵送不可)それ以外の都道府県に在住の者は、本校事務局に連絡した上、郵送で出願してください。
- ②出願する前に選考料を振り込んでください。現金は扱っておりません。また、いかなる理由があっても納付した選考料は返還いたしません。AO入試、指定校推薦入試を受験する方は選考料は免除されるため不要です。
- ③書類不備の場合は、受付いたしません。
- ④事前連絡がなく、入試に30分以上遅刻した者、欠席した者は入試辞退とみなします。
- ⑤入試後10日以内に合否通知を郵送します。合格者の入金等入学手続確認後、二週間以内に入学許可書を在籍している学校宛に郵送します。入試日により期限が異なりますので、必ず手続締切日を確認してください。
- ⑥本校入学時、直前に卒業した学校の卒業証明書と出席証明書を提出してください。在籍した学校卒業時の出席率が80%未満の者は、入学を取り消す場合もあります。
2026年度 入学選考試験日程
定員になり次第締切りとなります。
また、日程等の変更もありますので、
必ずその都度確認してください。
AO
入学
A O 入 学
推薦
入学
推 薦 入 学
一般
入学
一 般 入 学
- 第1回2025/09/13
- 第2回2025/09/27
- 第3回2025/10/18
- 第4回2025/11/08
- 第5回2025/11/22
- 第6回2025/12/06
- 第7回2025/12/20
- 第8回2026/01/17
- 第9回2026/02/14
- 第10回2026/03/14
- 第1回2025/09/13
- 第2回2025/09/27
- 第3回2025/10/18
- 第4回2025/11/08
- 第5回2025/11/22
- 第6回2025/12/06
- 第7回2025/12/20
- 第8回2026/01/17
- 第9回2026/02/14
- 第10回2026/03/14
- 第1回2025/10/18
- 第2回2025/11/08
- 第3回2025/11/22
- 第4回2025/12/06
- 第5回2025/12/20
- 第6回2026/01/17
- 第7回2026/02/14
- 第8回2026/03/14
- 第1回2025/06/14
- 第2回2025/07/05
- 第3回2025/07/19
- 第4回2025/08/02
- 第5回2025/08/30
- ※建築CADビジネス科は、定員になり次第締切りとなります。また、日程等の変更もありますので、必ずその都度確認してください。
- ※出願日の14:00~15:00が提出時間です。必ず時間内にご来校ください。別日程での出願をしたい場合は本校へご連絡ください(0120-26-4149)
- ※手続締切日を過ぎても入金の確認ができなかった場合は、合格取り消しといたします。
- ※出願日が臨時で追加となる場合もございます。
学校説明会
日程
2025年
5月:10日(土)・25日(日)・31日(土)6月:7日(土)・14日(土)・22日(日)
7月:5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)
8月:2日(土)・9日(土)・23日(土)・30日(土)
9月:6日(土)・13日(土)・27日(土)
10月:4日(土)・18日(土)・25日(土)
11月:8日(土)・22日(土)
12月:6日(土)・20日(土)
2026年
1月:17日(土)・31日(土)2月:14日(土)・28日(土)
3月:14日(土)
開催時間
10:00~(9:50 集合)
- ※学校説明会において出願に必要な書類や出願方法入試内容などを説明するので、是非ご参加ください。
- ※参加希望の方はお電話にてご予約ください。
(TEL:0120-26-4149) - ※説明会は募集定員に達し次第、実施しない場合があります。
学費
2年コース
1年次
2年次
正規学費
¥950,000
¥850,000
留学生特別減免制度
-¥270,000
-¥250,000
合計
¥680,000
¥600,000
- 【留学生特別減免制度】により、2年間で正規学費より52万円減免!
- ※原則:一括納入(分納の相談可)
- ※合格通知を受け取った方は、入試日程の手続き締切日までに、1回目の学費68万円と教材費5万円を納付してください。
- ※1年次納付金が全額支払われたことが確認でき次第、入学許可書を発行し所属する日本語学校宛にお送りいたします。
- ※入学後、留学ビザの更新手続きに必要な書類は1年次納付金を全額納めた者に限りお渡しします。
- ※分納希望者は必ず、出願時・面接時に伝えてください。
- ※合格通知後の分納希望は、認めません。
- ※手続き締切日を過ぎても納付金入金が確認できなかった場合、また了承なく分納とした場合は、合格を取り消す場合があります。
3年コース
1年次
2年次
3年次
正規学費
¥950,000
¥850,000
¥850,000
留学生特別減免制度
-¥270,000
-¥250,000
-¥250,000
合計
¥680,000
¥600,000
¥600,000
- 【留学生特別減免制度】により、3年間で正規学費より77万円減免!
- ※原則:一括納入(分納の相談可)
- ※合格通知を受け取った方は、入試日程の手続き締切日までに、1回目の学費68万円と教材費5万円を納付してください。
- ※1年次納付金が全額支払われたことが確認でき次第、入学許可書を発行し所属する日本語学校宛にお送りいたします。
- ※入学後、留学ビザの更新手続きに必要な書類は1年次納付金を全額納めた者に限りお渡しします。
- ※分納希望者は必ず、出願時・面接時に伝えてください。
- ※合格通知後の分納希望は、認めません。
- ※手続き締切日を過ぎても納付金入金が確認できなかった場合、また了承なく分納とした場合は、合格を取り消す場合があります。
募集要項
AO入学
-
エントリー資格
- 下記の全項目に該当する者
- ①出席率95%以上の者
- ②本校を第一希望とし(他の学校を受験せず)合格後は入学後を確約できる者
- ③上記の出願資格を満たしている者
-
エントリー期間
-
2024年6月1日(土)~2024年8月28日(水) 期間内必着
※定員になり次第、募集終了となります。早めのエントリーをお勧めします。
-
2024年6月1日(土)~2024年8月28日(水) 期間内必着
-
選考試験日
-
2025年
第1回:6月14日(土)
第2回:7月5日(土)
第3回:7月19日(土)
第4回:8月2日(土)
第5回:8月30日(土)
※希望する試験日の3日前必着でエントリーしてください。
-
2025年
-
AO入学特典
- 選考料20,000円免除
-
エントリー書類
-
①AOエントリーシート(写真付き、裏面も記入)
②エントリー作文
③在留カードのコピー(原本も提示してください)
④出席証明書
-
①AOエントリーシート(写真付き、裏面も記入)
-
エントリー方法
-
・郵送 書類一式を「AOエントリーシート在中」に○をつけた書留封筒で郵送
・来校 書類一式を本校受付に提出(受付時間 平日14:00~15:00)受付後、受験票が送付されます。
-
・郵送 書類一式を「AOエントリーシート在中」に○をつけた書留封筒で郵送
-
選考方法
- 書類審査
- 面接試験…面接時に日本語のリーディングがあります。
- 筆記試験…日本語、数学
- 日本語能力試験N2以上合格、日本語NAT-TEST 2級以上合格、日本留学試験(日本語)200点以上取得した者は、筆記試験は免除され書類審査と面接のみとなります。該当者は、エントリーの際、各種試験の成績通知を提示し、そのコピーを提出する必要があります。
-
認定書送付
- 試験後、10日以内に本人と学校宛てに送付いたします。
-
出願方法
-
AOエントリー認定書を受け取った方は認定書記載の日に本校へ来校し、出願書類を提出してください。
出願書類提出後、正式な合格通知を送付いたします。
-
AOエントリー認定書を受け取った方は認定書記載の日に本校へ来校し、出願書類を提出してください。
-
入学手続き
- 合格通知に記載された日までに学費等納付金を納めてください。
指定校推薦入学
-
出願期間
- 2025年9月10日(水)~2026年3月11日(水)
-
選考試験日
-
第1回:2025年9月13日(土)
第2回:2025年9月27日(土)
第3回:2025年10月18日(土)
第4回:2025年11月8日(土)
第5回:2025年11月22日(土)
第6回:2025年12月6日(土)
第7回:2025年12月20日(土)
第8回:2026年1月17日(土)
第9回:2026年2月14日(土)
第10回:2026年3月14日(土)
-
第1回:2025年9月13日(土)
-
出願資格
- *下記の全項目に該当する者
- ①本校が指定する日本語学校を2026年3月卒業見込みの者
- ②出席率95%以上の者
- ③JLPT N3または日本語NAT-TEST 3級以上合格の者
- ④学校長の推薦がある者
- ⑤本校を第一希望とし(他の学校を受験せず)合格後は入学を確約できる者
- ⑥上記の出願資格を満たしている者
-
指定校特典
- 選考料20,000円免除
-
出願書類
- 出願書類を確認の上、不足書類がないように準備してください。
-
出願方法
-
来校 指定の出願日に書類一式を本校受付に提出
※出願日の14:00~15:00が提出時間です。必ず時間内に来校してください。
※遠方に在住の方は、本校事務局に連絡した上で、郵送で出願してください。
-
来校 指定の出願日に書類一式を本校受付に提出
-
選考方法
- 書類審査
- 面接試験…面接時に日本語のリーディングがあります。
- 筆記試験…日本語、数学
- 日本語能力試験N2以上合格、日本語NAT-TEST 2級以上合格、日本留学試験(日本語)200点以上取得した者は、筆記試験は免除され書類審査と面接のみとなります。該当者は、出願の際、各種試験の成績通知を提示し、そのコピーを提出する必要があります。
-
選考結果
-
試験後、10日以内に本人と学校宛てに送付いたします。
選考試験結果の内容については公表いたしません。
-
試験後、10日以内に本人と学校宛てに送付いたします。
-
入学手続き
- 合格通知に記載された指定日までに学費を納入してください。
学校推薦入学
-
出願期間
- 2025年9月10日(水)~2026年3月11日(水)
-
選考試験日
-
第1回:2025年9月13日(土)
第2回:2025年9月27日(土)
第3回:2025年10月18日(土)
第4回:2025年11月8日(土)
第5回:2025年11月22日(土)
第6回:2025年12月6日(土)
第7回:2025年12月20日(土)
第8回:2026年1月17日(土)
第9回:2026年2月14日(土)
第10回:2026年3月14日(土)
-
第1回:2025年9月13日(土)
-
出願資格
- *下記の全項目に該当する者
- ①学校長の推薦がある者
- ②本校を第一希望とし(他の学校を受験せず)合格後は入学を確約できる者
- ③上記の出願資格を満たしている者
-
選考料
- 20,000円を所定の振込用紙にてお振込ください。
-
出願書類
- 出願書類を確認の上、不足書類がないように準備してください。
-
出願方法
-
来校 指定の出願日に書類一式を本校受付に提出
※出願日の14:00~15:00が提出時間です。必ず時間内に来校してください。
※遠方に在住の方は、本校事務局に連絡した上で、郵送で出願してください。
-
来校 指定の出願日に書類一式を本校受付に提出
-
選考方法
- 書類審査
- 面接試験…面接時に日本語のリーディングがあります。
- 筆記試験…日本語、数学
- 日本語能力試験N2以上合格、日本語NAT-TEST 2級以上合格、日本留学試験(日本語)200点以上取得した者は、筆記試験は免除され書類審査と面接のみとなります。該当者は、出願の際、各種試験の成績通知を提示し、そのコピーを提出する必要があります。
-
選考結果
-
試験後、10日以内に本人と学校宛てに送付いたします。
選考試験結果の内容については公表いたしません。
-
試験後、10日以内に本人と学校宛てに送付いたします。
-
入学手続き
- 合格通知に記載された指定日までに学費を納入してください。
一般入学
-
出願期間
-
2025年10月15日(水)~2026年3月11日(水)
-
2025年10月15日(水)~2026年3月11日(水)
-
選考試験日
-
第1回:2025年10月18日(土)
第2回:2025年11月8日(土)
第3回:2025年11月22日(土)
第4回:2025年12月6日(土)
第5回:2025年12月20日(土)
第6回:2026年1月17日(土)
第7回:2026年2月14日(土)
第8回:2026年3月14日(土)
-
第1回:2025年10月18日(土)
-
出願資格
- 12年以上の学校教育を受け、以下の①から③のいずれかに当てはまる外国籍を持つ18歳以上の方
- ①日本語学校において6か月以上の日本語教育を受けた方
- ②日本語能力試験N2または日本語NAT-TEST 2級以上に合格している方。
- ③日本留学試験の日本語科目合計200点以上を取得した方。
- ※上記以外で日本語能力を有する方は本校までご連絡ください。
- ※留学ビザを現在持っていない方は条件が異なりますので、本校へご相談ください。
-
選考料
- 20,000円を所定の振込用紙にてお振込ください。
-
出願書類
- 出願書類を確認の上、不足書類がないように準備してください。
-
出願方法
-
来校 指定の出願日に書類一式を本校受付に提出
※出願日の14:00~15:00が提出時間です。必ず時間内に来校してください。
※遠方に在住の方は、本校事務局に連絡した上で、郵送で出願してください。
-
来校 指定の出願日に書類一式を本校受付に提出
-
選考方法
- 書類審査
- 面接試験…面接時に日本語のリーディングがあります。
- 筆記試験…日本語、数学
- 日本語能力試験N2以上合格、日本語NAT-TEST 2級以上合格、日本留学試験(日本語)200点以上取得した者は、筆記試験は免除され書類審査と面接のみとなります。該当者は、出願の際、各種試験の成績通知を提示し、そのコピーを提出する必要があります。
-
選考結果
-
試験後、10日以内に本人と学校宛てに送付いたします。
選考試験結果の内容については公表いたしません。
-
試験後、10日以内に本人と学校宛てに送付いたします。
-
入学手続き
- 合格通知に記載された指定日までに学費を納入してください。