CAD BUSINESS

建築CADビジネス科(留学生対象)
2年コース・3年コース

建築知識とCADを学び就職力を身につける!

features 特徴

  • 留学生にも優しい授業

    基礎からのスタートでじっくり少しずつ学んでいくスタイル。卒業すると日本の国家資格である2級建築士の受験資格を取得でき、入学時とは比べものにならないくらい成長した自分に出会えます。

  • 学費減免・分納可能で安心!

    アルバイトなどで大事な学習がおろそかにならないように、本校では学費減免サポートを行っております。また、学費の一括納入が難しい場合、分納も可能です。

  • 安心のクラス担任制

    学生と教員がきちんと向き合えるクラス担任制とし、個々の能力に合わせた学習・資格取得・就職支援など卒業までのプロセスをしっかりとサポート。気軽に相談できる環境です。

  • しっかりサポート!
    NPO法人 国際教育支援協会

    NPO法人国際教育支援協会を通し、面接指導やビジネス会話など、しっかり就職をサポートします!また、提携している大学への編入もできます。

目指せる資格

2級建築士 / 2級建築施工管理技士 / 建築CAD検定 / 宅地建物取引士 / 日本語能力試験(N1・N2)

2級建築士 / 2級建築施工管理技士 建築CAD検定 / 宅地建物取引士 日本語能力試験(N1・N2)

more

目指せる就職先

建築設計事務所 / 工務店 / 建設会社 / ハウスメーカー / 建築リフォーム会社 / 不動産会社

建築設計事務所 / 工務店
建設会社 / ハウスメーカー
建築リフォーム会社 / 不動産会社

more

INTERVIEW

在校生の声

    INTERVIEW
  • 建築CADビジネス科
    2年

    タン ギョウヘイ

    TAN XIAOPING

    建築業界を目指したきっかけは?

    住宅の設計やデザインに興味があり、自分で家の設計をやりたいと思いました。将来は日本で働きたいと考えているのですが、建築業界は働くための就労ビザが比較的取りやすい職種なのでそこも魅力的だと感じました。

    東京日建を選んだ理由は?

    建築の勉強がしたいと相談した時に、日本語学校の先生が一番に勧めてくれたのが東京日建でした。留学生のクラスがあり、留学生の受け入れを長年していて、卒業生も建築業界で活躍しています。留学生で2級建築士の資格を取った学生がいるのもすごいと思いました。

    東京日建の好きなところ

    毎日の授業が楽しいです。特に製図やCADなど手を動かす授業が好きです。図面を書く時に使う縮尺などは初めの頃難しいと感じましたが、一年間製図の授業を続けてきて理解が深まりました。CADの授業はパソコンを使うので留学生でもわかりやすいと思います。

  • 建築CADビジネス科
    3年

    チャン ディン ヒエウ

    TRAN DINH HIEU

    建築業界を目指したきっかけは?

    家を作るということは皆の夢や希望を形にする素晴らしい仕事です。また、美しい建物は国や時代を越えて人々に語りつがれ、記憶に残ります。私はそんな建物を自分で設計し、皆の喜ぶ顔が見たいと思い、建築業界を目指しました。

    東京日建を選んだ理由は?

    私は今建築CADビジネス科の3年コースに通っています。3年コースは建築の科目と共に、日本語の授業もあります。将来日本で働くためには日本語ができないといけません。専門的な建築の知識と語学、両方が学べるので東京日建を選びました

    東京日建の好きなところ

    先生の授業は分かりやすく、毎日楽しいです。学校が池袋にあるというのも通学やアルバイトに便利です。また、学費が他校と比べても安く、分けて払うことができますし、支払いについて先生が相談に乗ってくれるところも留学生として、とても魅力的です。

  • タン ギョウヘイ さん

    建築CADビジネス科
    2年

  • チャン ディン ヒエウ さん

    建築CADビジネス科
    3年

curriculum カリキュラム

1年次基礎をしっかり身につける

建築の知識を基本から学びます。
建築とデザインが好きになる1年間です。

2年次応用力を身につける

建築とCADだけではなく就職に役立つパソコン実習を学びます。
レベルの高い知識が増え自信がつく1年間です。

3年次社会に出るための準備をする

建築について更に深く学び、就職へ向けてのビジネスマナーも学んでいきます。

建築CAD

archtecture

住宅模型、透視図(パース)、スケッチなどイメージを立体的に表現する方法を学ぶことができます。造形に関する知識や表現方法など、実際に演習を通して構成力、表現力、造形感覚、創造性を養うことで建物のデザインに活かすことができます。

設計製図

archtecture

設計図面の模写から始まり図面を読む力を身につける。基本となる線の引き方から設計の考え方、プレゼンテーションまでじっくりマスターする。住宅をはじめ公共建築、商業建築などの設計演習、課題設計や自由設計などを通してコンペにも挑戦できる総合的な力を養います。

時間割例

architect design architect design

※赤枠は建築士受験4科目です。
※時間と科目については、変更する場合がございます。

04
27